ブログ

高校にインスタ映えスポットを!!

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

お陰様でホームページからの仕事の御依頼を頂けることが多くなってきました!! これも、僕の日々の…投稿の賜物…で…

(;´Д`)<冗談でーす☆ いつも、ご愛読ありがとうございます。

今回投稿したい御依頼は、とある高校からお願いされました!

内容は、「風化したベンチの一新」でございます!

before

せっかく綺麗な花壇が周りにあるので、生徒達に昼ごはんをここでも食べてれるようにとの事!

どうしても木ですので雨風が当たり続けると風化はまのがれません…

そんな時は、まずは強く硬い材料を使用する事をおすすめします!(セランガンバツ,イペ,ウリン等)

今回使用するのは、セランガンバツ材です!木の密度が高く、硬くて重量があります(-□д□-)

解体を始めます。下の方は、木が土になっておりました。自然のサイクルを感じられますね(笑)

解体完了!!綺麗に掃除!親方と僕は、ミミズ等の虫はできるだけ逃がしてあげます。

そして、施行!!下地には、しっかりとした角材を使用します!

この時、風化をおさえるポイントがあります!できるだけ密着するところを減らし風通しを良くする事(●´ω`●)

雨などの濡れたところの乾きが悪ければ悪いほど木は、腐りやすくなりますからね(*`ω´*)

角材のとコンクリートの間には、ゴムパッキンという、新築の土台の下に使うものを使用しました!

そして、緻密な計算をし座るところの板材を均等に敷き並べていきベンチの一新完了でございます。

after

いやいや、まだ終わりではありません(๑ºдº๑)!!更に長持ちさせたいので仕上げに防腐/防虫剤を塗って完了になります!(次の日には、乾きます。)

春になり桜の木が満開になれば学生達に人気のスポットになると嬉しいですね(。-_-。)

ココ最近は、様々な感染症が流行っているので皆様体調をくずされませんようお元気でお過ごしください!!

ではでは

# どこに頼めばいいかわからない,#おすすめの工務店,#おすすめ,#こまめな点検,#ご縁,#さといち工務店,#だいく,#ウッドデッキ,#コンクリート,#リフォーム,#丁寧な仕事,#信頼できる工務店,#在来大工,#増築,#大工,#大工工事,#家のことなら,#工務店,#工務店ができること,#感謝,#施行完了,#木,#木を生かす,#木造,#栄区,#横浜,#港南台,#港南区,#笑顔で過ごせる空間,#腐食,#見えないところも丁寧,#解体,#鎌倉市,#ベンチ,#高校,#卒業制作,


新年明けましておめでとうございます。

年中は皆さんの温かいお心遣いに感謝のかぎりです。今年もまた気持ちを新たに、公私共に頑張って行きたいと思います。宜しくお願いいたします。

(`ー´ゞ-☆


在来大工だからこそ、できる仕事!!

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

外壁工事

横浜市神奈川区 S様邸

今回またまたホームページからお仕事をいただきました!

沢山の工務店から選んでいただける事は誠に嬉しいです!

今回、お隣通しに建っている家の1つを解体する為、つなぐ通路を

解体し仮塞ぎ。

このような仕事は、

家の構造を熟知していないとなかなかできません!(何目線(笑)

母屋が解体終了後、外壁貼りをおこないました!!

高所作業のため、

親方とのコンビネーションが必要

でした★

外壁材は、見た目以上に重いので!!

after!!

外壁工事は、雨仕舞いをしっかりと行うことが

重要かつ必須です!

お客様からは、通路だったところがこんなにしっかりとした壁になると思わなかったと驚いて頂きました!

ではでは!

# どこに頼めばいいかわからない,#おすすめの工務店,#そんなときは,#さといち工務店,#チームワーク,#リフォーム,#丁寧な仕事,#下地,#信頼できる工務店,#増築,#大工,#大工工事,#家のことなら,#工務店,#感謝,#撤去,#木造,#栄区,#横浜,#港南区,#港南台,#笑顔で過ごせる空間,#見えないところも丁寧,#親方と2人,#解体,#鎌倉市,#外壁,#サイディング,#在来大工,


こんな仕事も可能です!

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。横浜市 駐車場施工こんにちは、今回の御依頼は会社の駐車場として利用する土地の整地を行いました!こちらです!before

風景としては中々、味があり僕個人としては好きなのですが駐車場として利用するにはこのままでは、よくありませんね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝まず、雑草を刈りさっぱりさせます。線路が目立ちました。

このままだと、段差も凄く雨の日は、ぬかるみタイヤがハマってしまうため砂利を撒きます。トラックで大複(;´Д`)

2日目です。

砂利を撒き、転圧していきます。

ちゃっかり、やらしてもらいました。

写真の為、片手ですが両手じゃなきゃ言うこと聞きませんよ!(笑)

やってみて思ったことは、

ゆっくりやった方が仕上がりが綺麗になるのかな?と思いました。

親方の兄弟3人の後ろ姿です(笑)

なんか、似てます\(ˊᗜˋ*)/
丁寧に丁寧に転圧をかけ。

最後に塩化ナトリウムを少し撒きます。

砂利と砂利の間に入りより締まるのと塩化なので若干雑草が生えにくくなるみたいです。

では、before

afterーーーー!!

邪魔な草木を無くしたので予定よりも広く活用出来るようになりました!

さっぱりしすぎて後ろのマンションが映えるようになりました☆*°

御依頼をして下さった、

企業様が更なる繁栄をして頂けるお力になれたことが誇らしいです!!

ではでは

#おすすめの工務店,# どこに頼めばいいかわからない,#そんなときは,#さといち工務店,#おすすめ,#リフォーム,#丁寧な仕事,#信頼できる工務店,#増築,#大事,#大工,#安全,#安全第一,#定期的な点検,#家のことなら,#工務店,#工務店ができること,#施行完了,#木,#木造,#栄区,#横浜,#港南区,#港南台,#笑顔で過ごせる空間,#見えないところも丁寧,#鎌倉市,#駐車場,#駐車スペース,#砂利,#造園,#庭,#転圧,#大工工事,#分からない,#相談,


卒業

こんにちは!

小僧の瑞希です!(-□д□-)✧

先日、

大工の学校を卒業しました!

3年間沢山の事を学び

3年間沢山の事に

チャレンジできたと

思っております。

通う前は、

3年間は長く感じましたが

本当にあっという間で、

少し寂しさも感じています。

しかしながら、共に学んだ

「仲間」と言う

強い強い繋がりを大事にし

これからも、助け合い

成長していければ嬉しいです!

本当に笑いの絶えなかった

学校生活でした!

これからも、

皆様宜しく御願いさします☆

ではでは


床色に濃い茶色はいかがですか?

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

キッチン リビング 床張り

キッチンリビングの床が

プカプカするため

補強し

フローリング張りを行いました。

before

しっかり補強後

しっかり施工

after

濃い茶色のフローリングは

個人的に大好きなので

おすすめです。

室内がかなり、

深みがましますよ!

ではでは


明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

昨年中も皆様に色々とお世話になりました。心から感謝しております。

今年も期待にお応え出来ますよう、さといち工務店一丸となってがんばります。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします‼️

(`ー´ゞ-☆


台風24号の影響で!

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

屋根 棟板金!!

東京 八王子

急遽!!

先日の台風24号の影響で

屋根の棟が飛ばされた為

いつもは、

頼れる板金屋さんにお願いしていますが

やはり、台風被害で大忙しだったので

親方と二人直しに行きました!!

before

板金だけではなく、

その下地も飛ばされていました!

台風は、侮れませんね…

天気予報では、雨でしたが

さといちは、

晴れ男しかいないので

なんとか曇りの中作業ができました(笑)

作業経過↓

ここで、板金屋さんに作って頂いた「めんどう」をつけます。

棟の下から、

風に押されて入る雨を

より防ぎます。

そして、

棟を取り付け完了になります。

小さい棟は、僕がやりました(。-∀-)

写真から見ても、

雲行きが怪しいのがわかります

作業終了後にどしゃ降りに

なりましたよ(笑)

台風被害ももちろんですが、

雨漏りをしてしまうと

大変な被害になります。

なので、個人的にも

一軒家をお持ちの方は、

新しくても年月が経っていても

信頼のできる工務店の知り合いがいた方が良いでしょう!!

素晴らしい大工さんと知り合っていただきたいです(*´ー`*)

素晴らしい大工には、

素晴らしい職人の知り合いがいるので!!

もちろん、

さといち工務店も

各分野の素晴らしい職人さんを自信をもって紹介できますので

宜しくお願いします( ・`д・´)

ではでは!

# どこに頼めばいいかわからない,#そんなときは,#さといち工務店,#親方と2人,#見えないところも丁寧,#腐食,#職人,#笑顔で過ごせる空間,#相談,#木造,#早期発見,#施行完了,#建築全般,#工務店ができること,#家のことなら,#定期的な点検,#安全第一,#大工,#丁寧な仕事,#リフォーム,#鎌倉市,#港南台,#港南区,#栄区,#板金,#屋根,#台風被害,#台風,#台風24号,#棟,#信頼できる工務店,#飛ばされた,#晴れ男,


お庭で会話が弾む場所

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

ウッドデッキ

鎌倉市 S様低

お庭のウッドデッキの

木が腐ってしまい

床が抜けてしまう為、危険なので

ウッドデッキを施行します。

before

1箇所、抜け落ちてました。

解体スタートです。

やはり大引きがかなり腐食していました。

解体完了後

大引きから引き直します。

使用した木は、

「セランガンバツ」という

かなり丈夫な木です。

間隔が違うのも計算なので安心してください( 笑 )

板は、防虫・防腐剤が注入されている木を使いました。

全体の長さを測り間隔を計算し

止めていきます。

そして完成です!ε-(/・ω・)/ トォーッ!!

after

完成時に雲になってしまい

写真が暗いですね……

完成後、再度防虫・防腐剤を塗りました。

シロアリではなく

雨による腐食でしたので

できるだけ、

木を乾燥させたいので

通気性が良くなるように

壁や地面から少し間を空け

工夫しました。

ウッドデッキが新しくなったので、

お客様から

「天気がいい日はお庭で会話を楽しめる」とお言葉を頂きました。

僕自身、天気の良い日に

ウッドデッキでゆっくりすることに憧れがあるので

ウッドデッキの仕事は、好きです!

でわでわ!

# どこに頼めばいいかわからない,#そんなときは,#さといち工務店,#鎌倉市,#解体,#腐食,#見えないところも丁寧,#笑顔で過ごせる空間,#横浜,#楽しい仕事,#木造,#木を生かす,#施行完了,#床が抜けそう,#工務店,#大工,#丁寧な仕事,#ウッドデッキ,#栄区,#港南区,#港南区,#港南台,#おすすめの工務店,


...34567...10...