ブログ

親子で笑顔になれるキッチン

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

キッチン リフォーム

横浜市 緑区 M様低

今回キッチン周りのリフォームを

受けました

元々のキッチンの棚も

大きかったのですが

お子様が勉強する様子が

みれるよう

カウンターが欲しいと

ご要望頂きました。

before

まずは、解体から行いました!

そして、改めて下地を作ります。

(親方が1人で行ってるみたいですね( 笑 ))

キッチンの幅も少し広げ

奥様が少しでも広々と利用出来るようにしました!

そしてこちらが完成!!

after

白を基調とし、

天板やカウンター、棚も

木て作り全体的に明るく

仕上げました!!

コンセントの位置なども

お客様と相談しながら

場所を決めたので

お客様の生活に合った作り

仕上がりになりました。

大工として、木を使うことにより

他とは少し違う特別な空間を作れたかと思っております!!

また、

奥様がお子様との会話が増え

さといち工務店のコンセプト

「笑顔で過ごせる空間」に

仕上がったことを嬉しく感じております

(*^-^*)

でわでわ!

# どこに頼めばいいかわからない,#そんなときは,#さといち工務店,#オーダーメイド,#解体,#笑顔で過ごせる空間,#木を生かす,#施行完了,#工務店,#大工,#丁寧な仕事,#リフォーム,#マンション,#おすすめの工務店,#キッチン,#カウンター,#鎌倉市,#磯子区,#港南区,#港南台,#横浜,#栄区,#株式会社さといち工務店,


1人で現場に!!

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

こんにちは、小僧のみずきです(-□д□-)✧

先日、1人で現場にいきました☆

玄関柱の下の金物が錆てしまい

ぐらぐらと揺らぎ

頼りがいのない柱になっていた為

出動しました!

before

コンクリートもだいぶ崩れていました!

突っ張り棒をして金物を取り外し

一部分のコンクリートを綺麗に削りました。

金物↓は、これに変更しました!

柱の直径が少し大きかった為、

ノコギリとノミで

加工しサイズを合わせました。

モルタルを手練しコテで慣らし

施行完了です!

1人現場は、ドキドキしますが

自分なりにイメージし

それがうまくいくと

気持ちいいものですね!

でわでわ

小僧のみずきでした!

# どこに頼めばいいかわからない,#さといち工務店,#だいく,#コンクリート,#ドヤ顔,#ハマる,#モルタル,#リフォーム,#ワクワク感,#丁寧な仕事,#交換,#取り付け,#塗装,#大事,#大工,#家のことなら,#小僧のつぶやき,#工務店,#技術,#施行完了,#栄区,#株式会社さといち工務店,#横浜,#港南区,#港南台,#玄関#玄関柱,#腐食,#金物,#交換,#笑顔で過ごせる空間,#職人,#見えないところも丁寧,#鎌倉市,#1人現場,


最近の実技 墨付け中。

こんにちは、小僧のみずきです。

大工の学校では、

半年ほどかけて建て方を行います。

3年生は、

2階の柱よりも上の小屋周りを

墨付けし刻みます。

写真は、

太鼓張りの芯の出し方を講師から

学んでおります!

今の現場では、プレカットが主力の為

あまり経験できないことなので

みんな真剣です。

この写真が僕です。↓

友達に撮ってもらいましたが、

作業中でもなんでもないので

サボってるみたいですね( 笑 )

切磋琢磨しながら、

相談し合いながら行っているので

今のところスムーズに

段取り通りですね!

年齢関係なく仲良く

面白さと真面目なとこのメリハリがあるこの仲間が最高です( 笑 )

また、飲み会をしたいですね!

怪我なく楽しく要領よく

建前まで学んでいきます(-□д□-)

でわでわ

小僧のみずきでした!

#職業訓練校,#練習,#瑞希,#楽しい,#株式会社さといち工務店,#木造,#技術,#手刻み,#建て方,#小僧のつぶやき,#大工,#墨付け,#卒業したくない,#仲間,#一生の宝,#チームワーク,#どこに頼めばいいかわからない,#おすすめ,#おすすめの工務店,


HPから御依頼頂きました!

階段 手すり取り付け

横浜市 磯子区 S様邸

こんにちは!

なんと今回ホームページから

お仕事の御依頼を頂きました!!

階段の手すりの取り付けです!

お客様自身何度か転倒され

危険を感じた為、

階段に手すりをつけたいと御依頼頂きました!

どうしても、まわり階段ですと

内側を歩こうとしてしまうので踏み外すことが多く危険です(-⊡ω⊡)

そんな時、手すりがあると

転倒防止はもちろんのこと

階段の昇り降りが格段に楽になります。

before

施行前にお客様に

カラーと太さ

材質が「木」か「アルミ」を選んで頂きました!

after

木にしましたので馴染んでますね!

これで、少しでも転倒防止の改善が出来たと思います(*^^*)

また、昇り降りが快適と言う

嬉しいお言葉を頂きました。

今回の様にHPの方から

お気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいですね!

沢山の公務店の中から

(株)さといち工務店を選んで頂けたのも

ご縁と受け取り、

親方と2人感謝の気持ちで

いっぱいになりました!

このような、ご縁が頂けるよう

誠意を持って行います。

でわでわ!(-□д□-)

# どこに頼めばいいかわからない,#そんなときは,#さといち工務店,#職人,#笑顔で過ごせる空間,#相談,#港南台,#港南区,#横浜,#株式会社さといち工務店,#栄区,#木造,#施行完了,#技術,#感謝,#建築全般,#工務店ができること,#家のことなら,#大工,#丁寧な仕事,#リフォーム,#手すり,#取り付け,#HP,#問い合わせ,#はじめて,#磯子区,#ご縁,#危険,#転倒防止,#安全,#木造,#親方と2人,#沢山感謝,


落ち着く寝室!

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

和室 フローリング張り

鎌倉市 山之内 F様邸

和室の部屋にベッドを持ってきて

寝室にするため、畳を引き上げ

フローリングに変更します。

”いろり”もあり、THE和室の部屋です。

まだまだ無知な私でも、

素晴らしく綺麗な和室でした!

隣の部屋も素敵だったので

写真を撮りました。

フローリングを張りかえ

襖も周りの壁に馴染むよう変更しました。

ベッドを搬入しました。

和室の落ち着きのある空間を維持した為

リラックスできる寝室に仕上がりました!!

ではでは(-□д□-)✧

# どこに頼めばいいかわからない,

#そんなときは,

#株式会社さといち工務店,

#鎌倉市,#職人,

#笑顔で過ごせる空間を,#相談,#港南台,#港南区,#横浜,#栄区,

#木造,#建築全般,

#工務店ができること,#リフォーム,

#丁寧な仕事,#大工,#工務店,

#フローリング,#和室,

#,寝室#落ち着ける空間,

#おすすめ,#おすすめの工務店,


職訓の2年生 !!!!!!!

こんにちは!

小僧のみずきです(-□д□-)✧

先日、1つ上の学年が卒業しました。

ついこの間会ったばかりだと

思っていましたがあっという間に、

学校生活3分の2が終わりました。

残り、1年の学校生活がありますが

学校の仲間に

出会えて本当に良かった!!!!!!!

とつくづく思っております。

他の学年より

年齢もバラバラで

それぞれの個性も強いですが

団結力も中々ですよ(笑)

写真は、1人いませんが

7人!

残り1年みんなと仲良く切磋琢磨し

様々なことにチャレンジしまーす!!

入学式まで、

学校がないのが

少し寂しくも感じてる( 笑 )

でわでわ!!!!!!!(-□д□-)

#職業訓練校,#小僧のつぶやき,#小僧,#仲間,#あと1年,#楽しい,#スカイツリー,#卒業したくない,#家のことなら,#株式会社さといち工務店,#港南区,#港南台,#栄区,#一生の宝,#笑顔,#大事,

#おすすめ,#おすすめの工務店,


男のロマン〜仕上げ編〜

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

木造ガレージ

鎌倉市 今泉台 O様邸

サッシを取り付け

板金屋さんの林板金さんに

屋根をお願いしました。

さといち工務店は、

サイディングを張っていきます。

屋根が透明なので、

室内は、かなり明るくなります!

夜もいい感じです。

やはり、さといち工務店は

途中経過の写真を撮り忘れます…

サイディング張り終了( ̄+ー ̄)

おっきな樋で、雨の日も任せてください

サイディングの色も落ち着きのある

色なので、

家はもちろんのこと街並みにも溶け込み

鎌倉の景観を守りました!(笑)

施行後、お客様もバイクを納車し

とても満足して頂きました!

でわでわ!!!!!!!

# どこに頼めばいいかわからない,#そんなときは,#株式会社さといち工務店,#駐車場,#駐車スペース,#鎌倉市,#達成感,#職人,#笑顔で過ごせる空間,#男のロマン,#港南台,#港南区,#横浜,#楽しい仕事,#栄区,#木造,#施行完了,#建築全般,#大工,#今泉台,#丁寧な仕事,#おすすめ,#おすすめの工務店,


男のロマン〜建方偏〜

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

木造ガレージ

鎌倉市 今泉台 O様邸

いよいよ建方です。

全て手上げとなります!

材料の搬入完了

柱を立てました!

不覚にもほぞ穴の刻み忘れがあり

親方が加工

ほぞ穴1つにしても、

スピードと綺麗さが経験を物語りますね( 笑 )

もう1人いれば親方と小僧みずきの

息のあった手上げ建方の様子を撮影できたのですが、

安全第一で真剣に組み上げました!

重くて次の日筋肉痛は、ここだけの話です。

自分で刻んだところは、ちゃんとできているのか不安もありましたが

丁度いい具合で継手やほぞ穴が入ったので安心しました(-□д□-)

なんだかんだで、日が落ちてしまい

照明をつけ行いました!

親方がかっこよく撮ってくれました( 笑 )

会社のホーム画面に使って貰おうかな

明日の段取りを考えるのと

達成感を感じる親方

かったので2日目もちゃんと取り直しました( 笑 )

綺麗な小口☆

建て方も無事おわり

形が見えてきましたねo(`ω´ )o

内部は、施行主様から

木を生かしておきたいと

希望をいただきましたので

あとは、外部と屋根になります!!!!!!!

でわでわ

# どこに頼めばいいかわからない,

#そんなときは,

#株式会社さといち工務店,

#駐車スペース,#鎌倉市,#達成感,

#見えないところも丁寧,#継手,

#笑顔で過ごせる空間,#港南台,

#港南区,#横浜,#楽しい仕事,#バイク,

#栄区,#木造,#有効活用,#施行完了,

#技術,#手刻み,#建築全般,

#工務店,#小僧,#大工,#今泉台,

#丁寧な仕事,#チームワーク,

#ガレージ,#建て方,#建方,#安全第一,

#形が見えてきた,#木を生かす,


男のロマン~刻み編~

新築・リフォーム・増改築・修繕は、 株式会社さといち工務店にお任せ下さい。

※Facebookでご覧頂いている方は 御手数ですが、ホームページを開いて 見て頂ければ写真等がちゃんと見ることができます。 よろしくお願いします(-□д□-)

木造ガレージ

鎌倉市 今泉台 O様邸

刻みを行いましたー!

今回使う木材!!!!!!!

写真だとそこまでの

迫力がありません( 笑 )

そして、気づいた事があります。

刻むのに集中しすぎて

写真があまりありませんでした(><)

しかしながら、そこは親方

コソコソと撮っておいてくれました!

墨付けは、親方がやり

僕が先行して刻みます。

主に、柱のほぞですね。

ほぞ加工の様子!

競技五輪大会の成果もあり

「手のこ」の使い方に

自信がつきました!!

わかる方は、わかると思います。

「角のみ」がありますが。。。

(写真2枚目の右の機械)

いくつかは

ちゃんと、手で刻みましたよ( 笑 )

そして、親方加工の「追掛金輪継」

継手が収まる時は、

ワクワク感がありますね

o(^^o)(o^^)oワクワク

おぉーー!!!!!!!

ぴったり!!!!!!!親方お見事!

(この時のドヤ顔を

撮影した事を悔やむ( 笑 ))

なれない、加工だったので少し

バタバタと焦っていましたが

楽しかったです!(*´ω`*)

刻み終了

次は、「建て方編」

ではでは!!!!!!!

いつも、ご愛読ありがとうございます!

# どこに頼めばいいかわからない,

#そんなときは,

#株式会社さといち工務店,

#駐車スペース,#鉋,#鑿,#鎌倉市,

#達成感,#親方自慢,

#見えないところも丁寧,#職人,

#笑顔で過ごせる空間,#男のロマン,

#港南台,#港南区,#檜,#横浜,

#楽しい仕事,#栄区,#木造,

#技術,#技能五輪,#技能五輪全国大会,

#建築全般,#工務店ができること,

#小僧,#大工,#墨付,#増築,#刻み,

#今泉台,#丁寧な仕事,

#ワクワク感,#バイク,#ガレージ,

#追掛金輪継,#手刻み,#継手,


...45678...