一軒家 駐車スペース 活用増築
新築・リフォーム・増改築・修繕は、
さといち工務店にお任せ下さい。
少し間が空いてしましましたが!
横浜市 神奈川区 S様邸
はしごを作成し納品しました!
ではでは!
こんにちは!
小僧の瑞希です(-□д□-)
自分で想像した物を作る時
まだまだ
必要な物や技術が少ないと実感します。
寸法にしても、
細かいところの長さのはかり忘れがあり
作業を遅らせしまい
自分のものづくりの認識の甘さを感じます。
組み上げる工程も、うまく考えていないと
綺麗に仕上がるところも
ビスが見えてしまって美しさが激減してしまいます。
それらを考えるのも段取りであって、
段取りの時点で
より良い考えや形をかためておくと
スムーズに加工ができるのだと日々思います!
当たり前の事ですが、その当たり前が
なかなか難しいです!!
日々精進!!!
今日の夜は台風みたいなので
気をつけてくださいね!
新築・リフォーム・増改築・修繕は、
さといち工務店にお任せ下さい。
横浜市 神奈川区 S様邸
一軒家 駐車スペース 活用増築
外観の施行完了!!
外壁(サイディング)の施行様子
電気屋さんの新井さんに
照明を設置してもらいました!
元から、この形だったかのように思えるくらい馴染んだ仕上がりになりました!!
外観
内装は、ペンキ屋さんとクロス屋さんが入り完成となります!
未完成ではありますが、
子供たちは
新しく出来た空間を楽しんでくれました!
まだ階段がないので子ども達は、
乗り降りできないので
親方が抱っこしてました(笑)
それすらも、アトラクションみたいで楽しそうでした☆
なにか、お困りのことがあれば
さといち工務店まで
お気軽にお申し付け下さい!!
でわでわ!
新築・リフォーム・増改築・修繕は、
さといち工務店にお任せ下さい。
横浜市 神奈川区 S様邸
一軒家 駐車スペース 活用増築
駐車スペースの高さがあり、
車の上の空間を利用して
家の中から出入りできる納戸を作る
依頼を受けました!
《小僧のつぶやき》
明日の段取りを考える親方
この時は、話しかけてはいけません(笑)
なので
掃除と片付けをしてます!(-□д□-)
なにか、お困りのことがあれば
さといち工務店まで
お気軽にお申し付け下さい!!
でわでわ!
こんにちは!
小僧の瑞希です!(-□д□-)
昨日は、職業訓練校で墨付けの授業でした!
一年生は、土台と柱
二年生は、二階
三年生は、屋根と分担し
10月に建て方を行います。
今の新築はプレカット(機械的)が主流のため
墨付けや、刻みをなかなか行うことができないため学校で学びます!
僕は現在二年生です!
クラスの仲間がいつになく真剣に取り組んでいます!
左利きのススムくんも、
大工仕事は右手で行います!
墨の位置は、もちろんのこと
墨の太さ一つでも刻む際、重要になります!
刻みの音が響く中で集中力が必要です!
仲間との連携の甲斐あり
予定より少し早い段階で墨付けを終えました!
次の実習で刻みに入ります(-□д□-)
あー楽しみー
こんにちは!
小僧の瑞希です(-□д□-)
昨日のブログに書いた棚を、
納品致しました!
こちらになります!
一瞬「?」になりましたか?
正解は、猫のトイレのカバー棚でした!
猫ちゃんのうんちと砂を分け
自動で袋にいれる優れモノなので
少し大きめでかつ円形の為、
スペースを有効活用するべく
ご注文を受けました!
あまり高価なものにならないように
ベニヤの24mmを使用しましたが
かなりしっかりさせたので
棚の上に置かれても大丈夫です!
引き出しも奥行と深さがあるので、
猫ちゃんのエサやオモチャ等も、
沢山いれられますよー!(-□3□-)✌
そして、何より僕が一番こだわったのは!
横から見た時の
スタイリッシュ感
じゃん!!
お客様に見せるまで
お客様のイメージに、
寄り添えているのかドキドキしましたが
喜んでいただけたので、ホッとした気持ちと
自分自身嬉しい気持ちでいっぱいになりました!
この感覚を感じられるのは、
「大工のやりがい」の一つです!!
小僧の僕に、任してくれた親方に感謝ですね!
少しずつ成長しています(ง°̀ロ°́)ง{ウォーー
こんにちは!
小僧の瑞希です(-□д□-)✧
6月15日に小僧のつぶやきに更新した。
お客様に頼まれたあるものの
途中経過を載せておきます!
紙ヤスリで、表面をツルツルにしたので
木の粉で身体中真っ白です!
完全オーダーメイドのものになるので、
多分当てれることは無いと思いますが!
お客様の自宅のあるものに、
被せて使用します!
上に引き出し収納を作りました!
本日完成しました◎
やはり、自分で計画し
それがそのまま形になると
心が踊りますね!!
加工中も、楽しくて仕方ありませんでした
(-□ω□-)
近々納品してその際、また更新します!
お楽しみに〜♪